短期受入プログラムに参加する留学生がインドネシアから来日しました。

理工学研究科が実施する国際教育プログラムの一環として実施している海外留学支援・短期受入プログラムに参加する留学生がインドネシアのガジャマダ大学から19人、バンドン工科大学から5人、総勢24人が10月23日(水)に来日しました。留学生は各自関連する研究室に約1ヶ月間滞在し研究活動に従事し、現場見学会等の行事にも参加する予定です。 一行は松山市到着の翌日に愛媛大学工学部国際連携委員会が実施するオリエンテーションに参加し、河合国際連携委員から本学紹介やプログラム活動内容について説明を受けました。また、工学部スタッフから滞在中の注意事項の説明があり、留学生はメモをとりながら話を聞いておりました。 この後、各自の研究室へ移動しました。

マレーシアと台湾から短期受入プログラムに参加している留学生の修了式、交流会が行われました。

8月20日(火)、工学部の短期受入プログラムに参加したマレーシアのマラヤ大学と台湾の高雄科技大学からの留学生14人のプログラム修了式を行いました。留学生達は、7月中旬から約1ヵ月間本学に滞在し研究室、現場見学会などに参加しました。休日は本学の学生と出かけたり松山市内観光をしました。

修了式では、高橋理工学研究科工学系長より留学生一人一人に修了証が手渡されました。工学部国際連携委員、受入研究室の教員、滞在期間中に親身になって留学生のホスト役を務めた本学学生等が多数参加し、無事プログラムを修了した留学生達に大きな拍手を送りました。

 

修了式のあとは、8月中旬より台湾の国立交通大学から短期留学プログラムに参加している留学生、工学部国際連携委員、各受入研究室の教員、本学学生達も交えてのランチ交流会が行われました。

修了式を終えた留学生達は、教員・学生達と滞在期間中を振り返りながら最後の交流を楽しんでおりました。留学生の多くはこのプログラムに参加して本学の教員・学生に出会い、本学でとても良い経験ができたと話しており、なかには本学の修士課程のプログラム進学に興味を示している留学生もいました。

留学生にとって、この短期受入プログラムを通して実りのある1ヶ月間になったことと思います。

海外留学支援・短期派遣プログラムに参加する学生の出発式が行なわれました。

インドネシアのガジャマダ大学、マレーシアのマラヤ大学、台湾の国立交通大学に短期留学する総勢15人の出発式を8月19日に実施しました。

高橋理工学研究科工学系長から「積極的に研究・交流活動に参加し、貴重な留学経験を得て将来に繋がる新しい道を見つけてきてください。」との激励があり,安原工学部国際連携委員長からは現地で事故に巻き込まれぬように自分の身は自分で守るように,との指導がありました。

 

 

 

マレーシアからの短期留学生が日本語講座に参加しました。

マレーシアのマラヤ大学からの短期留学生12人が、7月29日(月)から8月2日(金)にかけ、講師4人による日本語講座を5回受講しました。

今回の日本語講座では、基本的な挨拶、自己紹介、時間の言い方、レストランにおける基本的な会話、病気などトラブル時の会話を学びました。トラブル時の授業では留学生達は臨場感たっぷりに会話練習を行うなど、積極的に楽しい雰囲気で授業に参加できた様子でした。

短期受入プログラムの留学生が現場見学会に参加しました。

7月30日(火)に短期留学受入プログラムの一環として、井関農機ドリームギャラリー・松山製造所の現場見学会が行なわれ、マレーシアのマラヤ大学及び台湾の高雄科技大学からの短期留学生総勢14人が参加しました。農業機械の歴史、技術説明を聞きながら見学させていただき、普段は見ることのできない現場を見学し、貴重な機会となりました。