マレーシアからの短期留学生が松山市内を観光しました。

7月27日(土)にマレーシアのマラヤ大学の短期留学生が本学学生と一緒に市内観光をしました。参加した本学学生達は、翌々月にマラヤ大学へ短期留学する予定です。

一行は、本学で集合した後、松山城に登り日本の文化遺産や目の前に広がるマレーシアとは異なる景色に感動した様子でした。また、日本のうどんを食べ、松山土曜夜市に出展していた愛媛大学工学部のイベントブースに訪れたり、日本の町並みを見学するなど市内観光をしました。皆で交流を深めるよい機会となりました。

 

短期受入プログラムに参加する留学生がマレーシア、台湾から来日しました。

理工学研究科が実施する国際教育プログラムの一環として実施している短期受入プログラムに参加する留学生14人(7月11日に台湾の国立高雄科技大学から2人、7月22日にマレーシアのマラヤ大学から12人)が来日しました。更に、8月18日に台湾の国立交通大学から留学生が1人来日します。短期留学生総勢15人は、関連する研究室に約1ヶ月間滞在し、研究活動や現場見学などに参加します。

14人の留学生達は愛媛大学工学部に到着後、工学部国際連携によるオリエンテーションに参加しました。ウェルカムスピーチでは安原工学部国際連携委員長が「滞在中に積極的に愛媛大学で研究活動・イベントに参加して自国では体験できない経験を沢山積んでください。また、本学学生と積極的に交流をして有意義な留学となることを希望します。」と述べました。その後、スライドショーを通して工学部短期交換留学プログラム概要、愛媛大学工学部、松山市について説明がありました。また、工学部スタッフから滞在中の注意点等の説明があり、留学生達は熱心に聞いておりました。この後、各自の研究室へ移動しました。

海外留学支援・短期派遣プログラムの安全講習会を実施しました。

令和元年度の理工学研究科(工学系)海外留学支援・短期派遣プログラムには、インドネシアのガジャマダ大学に人(8/29~9/25)、マレーシアのマラヤ大学に6 人(9/49/26)、台湾の国立交通大学に2人(11/11~12/11)の総勢15人の学生が参加します。

 留学に先立ち、7月1日(木)に安全講習会を実施しました。工学部国際連携委員の教員より現地での健康管理・事故防止のための注意事項について説明がありました。

 期間中の愛媛大学との連絡方法や緊急時の連絡先について確認をし、現地にいてもすぐにやりとりできるよう出発前に携帯電話に連絡先を入れておくように指導がありました。
また、学生は留学開始までに予防接種・海外留学保険等の準備など手続きをするように等の指示もありました。

 

海外留学支援・短期派遣プログラムに参加する学生を対象に英語講座を行いました。

短期派遣プログラムに参加する学生15人を対象に6月2日(火)、7月日(火)の2日間にわたり英語講座を実施しました。英語教員から、具体的な英文履歴書の書き方の指導があり実践的な授業となりました。2日目の講座では、学生自身で書き上げた英文履歴書を英語教員に見てもらい履歴書を完成させました。海外留学中に研究分野を自分自身で英語説明する必要性を説かれるなど普段の授業とは異なる英語講座に,海外留学に向けて参加学生達は熱心に受講し取り組んでいました。

 

理工学研究科(工学系) 海外留学支援・短期派遣プログラムの説明会を実施しました。

令和元年度の短期派遣プログラムの説明会が、5月27日(月)に開催され,短期留学に興味のある学生たちが参加しました。工学部国際連携委員の教員よりプログラムについて奨学金や短期留学を経て貴重な体験をできる良い機会であると説明を受けました。また,自分が興味ある大学について各自で調べて応募するようにとのことでした。留学に興味のある学生たちにとって参加意欲がでる良い機会となりました。